2013年 03月 15日 ( 2 )
1
今朝は、お兄ちゃんたちが朝食におかゆ(長男はHavregryn、オートミール、
次男はMannagryn、日本語名調べてみないと分からない)を食べたいというので
私も長男と同じ種類のオートミールのおかゆを朝ごはんに食べました。
寒い日の朝はあたたかいこんなおかゆがあいます。

バナナのスライスとシナモンにリンゴムースでいただきます!
そう、今朝は起きてみるとなんとマイナス15度!はっ!?
ここにきて寒い日がつづいています。
この時期にマイナス15度ってちょっとびっくり。
気温が少し上がるのを待ち、午前中またまた走ってきました。
ベビーカー順調です。
帰宅後、ストレッチとシャワーをして、これで一日がスタート
できるような気分です。
今晩は、職場の友人4人でまたまた「女子会」。
行ったことのないレストランなので楽しみです。
留守番のボーイズになんだか申し訳ないので、
子供たちの大好物のサーモンのにぎり寿司でも
つくろうかな。
週末は次男の「森のムレ教室」の春学期がスタートします。
気温は低いけど、春は近づいているはず!がんばりましょう。
☆ 良い週末を! ☆
■
[PR]
▲
by sannmis_sidor
| 2013-03-15 19:47
| 日常生活
昨晩、みつおくんの生後100日ということで
お食い初めのお祝いをしました。
献立はかなりなんちゃって献立でしたが、
まあここはスウェーデンということでお許し下さい。。
鯛が手に入るという情報を友人からもらったのですが、
時間と気力が足らず、買いにいけなかったです。
(ごめんみつおくん。また今度の機会に・・・)
お吸い物もはしおってしまいました・・・(ごめん)
お赤飯だけはきちんと炊きました。
水加減もちょうどよくおいしいお赤飯が炊けました!

はいでは席についてください!

にこっ!

大きなお兄ちゃんと一緒に。

わいわいしてたら、その日はなんだか調子がよくないと早く床についていた
もう一人のお兄ちゃんも下りてきました。ので3人ではいチーズ。
(パジャマで失礼・・・)

あーん。
はじめて椅子に座ったみつおくん。長い時間ご機嫌で座っていました。
まだまだ小さいのでブランケットなんかでうしろに詰め物をしてあげないと
ずるっといってしまいますがね・・・。
☆これからも元気に「食べ物に困らないよう」育ってね☆

自分の手がいちばんおいしいさ。。。なんて。
最近、私が食べているとものすごーくじーっと見つめてくるみつおくん。
よだれもでてきた。そろそろ離乳食のパンフレットに目を通してみようかな。
スタートはそれでも日本から帰ってきてからだなあ。
■
[PR]
▲
by sannmis_sidor
| 2013-03-15 19:39
| 日常生活
1