#
by sannmis_sidor
| 2016-01-23 06:59
| 日常生活
さて、新学期がはじまり、最初の1週間が無事終了しました。
私も、子供たちもわりとすんなりと、日常生活に戻ることができた
ような気がします。
金曜日の夜は、さむーい中、女子会が開催されましたので、
夜でかけました。久しぶりに日本人の友人と会い、おしゃべりに
食事にと楽しいひと時を過ごしました。

今日土曜日は朝、とても良いお天気だったので、
友人夫婦とともに、クロスカントリーに行ってきました。
Nさん、便乗させてもらってありがとう!
とても良いお天気のなかでのクロスカントリースキー。
至福のひと時でした。スキーの腕前はあいかわらずで、
のろのろペースの私ですが。。。。少しづつでも上達できたら
いいのですが。また行きたいな。
でも、今日は寒い日。クロスカントリーをしていたら、髪の毛が
真っ白になってました。おばあさんみたいだわ。
息が髪の毛にかかる→凍るということですかねえ。
#
by sannmis_sidor
| 2016-01-15 22:43
| 日常生活
8日の金曜日は、末っ子の保育園がお休みだったので、私は休暇をとりました。
冬のアクティビティをするのが億劫にかんじたので、今日はあたたかい室内での
遊び!→ボーリングを子供たちとともにしてきました。
みつおくん、初のボーリングです。
子供用にガーターをとっていただき(ガーターに筒のようなものをいれてくれます)
みつおくんはボールを押す道具もかしていただき、いざ挑戦!
長男・次男はまずまずふつうにこなします。みつおくんは、ボールに勢いは
全くもってありませんが、ガーターがないので、のろのろボールでも
ピンまでとどけば、ぽろぽろ倒れます。スペアもとったり、なかなか
楽しかったです。

年があけて寒気が入ってきました。マイナスの世界です。
雪も降ったので、子供たちは、そりに乗ったり、雪遊びを楽しんできます。
お兄ちゃんたちは、学校でもスキーをするようです。
私は冬が大好きなので、こういう冬っぽい冬は大歓迎!です。
#
by sannmis_sidor
| 2016-01-08 22:39
| 日常生活