さて、肝心なスキーのお話し。
長男が生まれてから、しばらくスキーから遠ざかっていた私たちでした。
久しぶりのスキー。覚えてるかな?と思いましたが、体はきちんと覚えて
いてくれました。。。久しぶりにやって、上手になっていた!なんてことは
ありませんでしたが、まあまあそれなりに滑れたのでよしということに。
今回、私の中での一番のプラスは、子供たちそれぞれと一緒にスキーを楽しめたこと。
長男とは長めのコースを何度も何度も一緒に滑ったこと。
次男とは、次男くんには、やや難しめのコースを途中アシストしながら
一緒に降りてきたこと。
三男とは、一緒にリフトにのり(これがなかなかの重労働)、足の間にだっこ
して滑ったり、子供ようのひもを使って、一緒に滑ったこと。
子供たちは、クロスカントリーは結構、したことがあったのですが、
ダウンヒルは初めて!長男は以前学校で1回だけしたことがあるのみ。
さてさて、どうなることかと思っていましたが、長男は全く問題なし!で
いきなり、リフトに乗れるほど。最終日はジャンプしたり、回転したり
トリックをしたいと、スキーの板を借り替えたほど。上手でした。
次男くんは最初は苦戦していましたが、1週間でそれなりに滑れるように
上達しました。来年もまた行けたら、もっとうまくなるだろうな。

さて、3歳になったばかりの三男くんに関しては、未知の世界でしたが、
立派にスキーデビューしました。ウエスト回りにベルトのようなひもをつけ、
後ろから引っ張ってあげる道具ありまして、それをつかったら、
大丈夫でした。後ろから親が滑り、ひもを持って、スピードがですぎないように
調節してあげるのです。

こんなかんじ。犬の散歩みたいですね・・・

リフトにのるよー。


またみんなでスキーに出かけられますように。
長男が生まれてから、しばらくスキーから遠ざかっていた私たちでした。
久しぶりのスキー。覚えてるかな?と思いましたが、体はきちんと覚えて
いてくれました。。。久しぶりにやって、上手になっていた!なんてことは
ありませんでしたが、まあまあそれなりに滑れたのでよしということに。
今回、私の中での一番のプラスは、子供たちそれぞれと一緒にスキーを楽しめたこと。
長男とは長めのコースを何度も何度も一緒に滑ったこと。
次男とは、次男くんには、やや難しめのコースを途中アシストしながら
一緒に降りてきたこと。
三男とは、一緒にリフトにのり(これがなかなかの重労働)、足の間にだっこ
して滑ったり、子供ようのひもを使って、一緒に滑ったこと。
子供たちは、クロスカントリーは結構、したことがあったのですが、
ダウンヒルは初めて!長男は以前学校で1回だけしたことがあるのみ。
さてさて、どうなることかと思っていましたが、長男は全く問題なし!で
いきなり、リフトに乗れるほど。最終日はジャンプしたり、回転したり
トリックをしたいと、スキーの板を借り替えたほど。上手でした。
次男くんは最初は苦戦していましたが、1週間でそれなりに滑れるように
上達しました。来年もまた行けたら、もっとうまくなるだろうな。

さて、3歳になったばかりの三男くんに関しては、未知の世界でしたが、
立派にスキーデビューしました。ウエスト回りにベルトのようなひもをつけ、
後ろから引っ張ってあげる道具ありまして、それをつかったら、
大丈夫でした。後ろから親が滑り、ひもを持って、スピードがですぎないように
調節してあげるのです。

こんなかんじ。犬の散歩みたいですね・・・

リフトにのるよー。


またみんなでスキーに出かけられますように。
#
by sannmis_sidor
| 2015-12-23 23:47
| おでかけ